見どころ-食

「老舗」「職人」にも通じるオレンジ通りの「食」は、ひと味違います。

まず、さつまいもの芋ようかんは明治35年創業の「舟和」がこの地で考案したもの。(創業者の小林和助氏は、大正にできた区役所通り(オレンジ通りの前身)の初代会長)

さつまいもつながりでは、舟和の斜向かいにオレンジ通り店を構える「おいもやさん興伸」。こちらは齊藤興平会長が「日本・大学芋愛協会」のインタビューに採り上げられる大学芋の名店。

また、その隣りにはさつまいも餡をベースにしたきんつば「芋きん」を全国的に知られる浅草名物にした「満願堂」が。こちらは本店を吾妻橋からオレンジ通りに移して営業しており、この一角は差し詰め「さつまいもスイーツのゴールデントライアングル」とでもいえそうな顔ぶれとなっています。

また、浅草の老舗を語るのに外せない、天ぷらの「中清」は明治3年の創業で、古くから浅草に訪れる多くの要人や著名人をもてなしてきた名店中の名店。

アンヂェラス

喫茶店では、かつて手塚治虫や山下清といった著名人が通ったことでメディアでも採り上げられることの多かった「アンヂェラス」があったのも、ここオレンジ通り。また、飾らぬ味わいが地元人や浅草を歩き慣れた「浅草通」の憩いの場として根強い人気を保っていた「モンブラン」も惜しまれつつ閉業しました。

モンブラン

小腹が減ったら「鳴門鯛焼本舗 浅草仲見世店」の天然鯛焼きはいかが?

また、台湾唐揚げが名物の「鶏&デリ浅草 台湾広場」や、新鮮な果物をそのまま搾ったフレッシュジュースの「浅草生搾り果汁 おれんじーる」などのお店もオープン。

持ち帰り専門のお店としては、明治創業の「梅の名門 梅林堂」(梅干しなどの梅製品)や、さまざまな種類の豆菓子が並ぶ「豆徳 浅草店」、北海道産を中心とした新鮮な海産珍味の「左馬」といったお店もオレンジ通りに軒を連ねています。